2008年03月28日
玄関先のシューズクローゼット(視点を変えると④)

玄関先に集まりがちな靴やモノが片付くので、とても人気のあるプラン。
土足のまま出入りできるし、キャンプ用具やベビーカーなど、ちょっとした汚れは気にしなくて済む。
でも、うっかりすると、たいへん使いにくいプランになってしまう。
例えばこのプラン。

帰宅して、シューズクローゼットに靴をしまうと、その後、裸足で戻らなくてはならない。
同じように、出かけるときも、裸足で靴を取りに行く破目になる。
靴を取りに行くための専用サンダルを置いておいたらどうだろう?
一人目が出かけると、サンダルはシューズクローゼットに置きっぱなしになるから、二人目の人にもサンダルが欲しくなる。そう考えると、家族の数だけサンダルが必要になって、結局、サンダルや靴が玄関先に散乱してしまう。
このプランは、実はシューズクローゼットではなく、土間収納である。だから、下駄箱を置いて普段使いの靴はそこに入れることでプランは完結する。
理想のシューズクローゼットは、こんなプラン。

これなら下駄箱を置く必要はない。
先日の講演会で最初のプランのような家で困っている例を聞きました。プランが出来たら、朝起きてから寝るまでの生活をゆっくりイメージして確認することが、失敗のない家造りの秘訣です。
Posted by wingchair at 09:38│Comments(0)
│プラン・インテリア