< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2008年04月18日

家を建てるのに適した季節

家を建てるのに適した季節

「着工するのに良い季節、悪い季節ってあるのですか?」

「梅雨の時期は建前を避けたほうがいいんですか?」

最近よく聞かれます。

「特にないですよ。梅雨の時期に建前したくないお気持ちはわかりますが、空梅雨もあるし、他の時期も台風や長雨があって予測は難しいです。」

「しいて言うなら、氷点下でコンクリートを打たないほうがいいので2月の基礎には注意が必要です。でも、暖かい日を選んで打設することや、混和材を入れることで2月でも大丈夫ですよ。」

こんなふうにお答えしています。

家を建てるのに適した季節

仕事柄、毎日天気は気にしているのですが、例年3月は第二の梅雨といっていいほど長雨が続きます。

それが、今年は、3月に雨が降らず、4月になってから雨が続いています。

梅雨のときも同じで、毎年1ヶ月前後のずれがあります。

そうこう言っているうちに台風の季節。

そう考えると、雨が降らない時期を予測するのは困難です。

建前から二日後には屋根の防水が終わりますので、この二日間、雨が降らないように神頼みするしかなさそうです。

ちなみに、私は晴れ男、監督の智美は雨男と言われています。


同じカテゴリー(工事・メンテナンス)の記事画像
熊本で大きな地震
借景
家とメンタルの関係
細長い敷地に建つ中庭のある家【見学会】
紅葉台で2軒目の地鎮祭
家と一緒に大切な時間を過ごしたい
同じカテゴリー(工事・メンテナンス)の記事
 熊本で大きな地震 (2016-04-15 10:19)
 借景 (2016-03-15 20:14)
 家とメンタルの関係 (2016-02-10 11:10)
 細長い敷地に建つ中庭のある家【見学会】 (2016-02-05 11:57)
 紅葉台で2軒目の地鎮祭 (2016-01-25 20:15)
 家と一緒に大切な時間を過ごしたい (2016-01-23 17:32)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
家を建てるのに適した季節
    コメント(0)