2007年04月14日
癒し(影の演出)
数年前に子供とサーカスを見に行ったとき。ステージよりも、テントに投影さえた空中ブランコの影の美しさに見とれ、果たしてこの影は演出なのだろうか、それとも偶然なのだろうかとか考えていた。
人には当然、影によってモノを判断する力が備わっている。影によって、立体を感じることができるのだ。もし影がなければ、(色の違いにより)輪郭を理解するのが精一杯だろう。
だいたい自然界に影のない世界は存在しない。
晴れの日でも、地面を見れば、石ころや草が光と影のコントラストを見せている。ましてや夜は月明かりと炎だけ。
人が長い間親しんできた環境に身を置いたときに安堵感を覚えるのは自然なこと。これが今の癒しブームの根本だと思う。

一箇所から放たれる光が最も自然に近い。(太陽や炎もそうですね。)
なんとなくホッと一息つきたくなりませんか?

フラッシュで撮影(影の無い世界は味気ない)
住まいの照明計画にも影を取り込むことが癒しの演出です。もし暗かったらと心配される方も多いので、主照明と間接照明の組合せがお奨めです。
人には当然、影によってモノを判断する力が備わっている。影によって、立体を感じることができるのだ。もし影がなければ、(色の違いにより)輪郭を理解するのが精一杯だろう。
だいたい自然界に影のない世界は存在しない。
晴れの日でも、地面を見れば、石ころや草が光と影のコントラストを見せている。ましてや夜は月明かりと炎だけ。
人が長い間親しんできた環境に身を置いたときに安堵感を覚えるのは自然なこと。これが今の癒しブームの根本だと思う。
一箇所から放たれる光が最も自然に近い。(太陽や炎もそうですね。)
なんとなくホッと一息つきたくなりませんか?
フラッシュで撮影(影の無い世界は味気ない)
住まいの照明計画にも影を取り込むことが癒しの演出です。もし暗かったらと心配される方も多いので、主照明と間接照明の組合せがお奨めです。
Posted by wingchair at 09:03│Comments(0)
│プラン・インテリア