< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2013年06月23日

コンドミニアム視察

コンドミニアム視察

分譲マンションのようなところでしたが全て2階建てでした

視察に行ったところは、対象者は、第一次取得者の若者と老夫婦だそうです

なぜ二つの世代を対象にしているのか聞いたところ、同世代だけを対象にしたためにゴーストタウン化してしまったことがあるからだそうです

例えば、若者だけにすると、子供ができて大きな家に移る時期が同じになってしまうし、老夫婦だけでも同様の問題は起こります

理由を聞いて素晴らしい試みだと感心しました


さて、インテリアも参考になりましたよ

コンドミニアム視察

最近のアメリカの新築ではテレビを壁付にするのが主流です

コンドミニアム視察

目線の位置にして額をまわして映像を絵のようにみせています

コンドミニアム視察

これは4月に行った時の高級住宅ですが、家具の一部になっています

コンドミニアム視察

これは舞台裏、予め上下にボックスをつけて内部に配管できるようにしてありました

ほかに面白かったのがこれ

コンドミニアム視察

一畳サイズのシャワーユニット

コンドミニアム視察

扉をつけたり、カーテンをつけたり様々な使い方がされていました

いずれ寝室にシャワー室をつける時代がくるかもしれません

そんなときには気軽に使えそうです


コンドミニアム視察

洗面の横に埋め込むタイプの収納

扉がミラーだと三面鏡のような働きをするんです

ウィングホームでも施工実績があります


コンドミニアム視察

キッチン横の扉の板が黒板になっていました

ウィングホームでは最近マグネット&ホワイトボードを壁につくるお宅が多いのですが、ドアに入れ込んじゃうのもいいですね

試しにやらせてくれれば、先着1名様無料でおつくりしますよ(社長ブログをみたと言ってくださいね)


ほかにも細かな収まりなど、とても参考になりました


おかげさまです。ありがとう。




同じカテゴリー(旅行記)の記事画像
九州のトップビルダーさん弾丸訪問
沖縄弾丸ツアー
チャンベージー村視察の続き
ミャンマーのチャンベェンジー村視察
初のカンボジア
大分でレーベン会へ参加
同じカテゴリー(旅行記)の記事
 九州のトップビルダーさん弾丸訪問 (2016-03-30 14:19)
 沖縄弾丸ツアー (2016-03-18 18:58)
 チャンベージー村視察の続き (2016-02-21 08:00)
 ミャンマーのチャンベェンジー村視察 (2016-02-20 12:00)
 初のカンボジア (2015-12-13 12:47)
 大分でレーベン会へ参加 (2015-10-18 17:04)

Posted by wingchair at 17:32 │旅行記

削除
コンドミニアム視察