< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2007年04月28日

ラグビーのウィング

ラグビーのウィング
       ( 決めてくれ.. )


ラグビーでは、トライやペナルティーのあとに、プレースキックが与えられます。

ボールが立っているほうが蹴りやすいので、昔は一人が寝転んでボールを押さえたまま、キッカーが蹴るという光景をよく目にしました。

今はドーナツ型のキックティーを使用することが多いので、上の絵に懐かしさを感じた人は長年のラグビーフリークじゃないかと思います。

実は、ウィングホームの「ウィング」は、ラグビーのポジションからきています。

大学からラグビーを始め、卒業後も「静岡クラブ」という社会人チームで33才まで現役でプレーしていました。
先日、大先輩から、明日、草薙で開催される静岡ラグビーフェステバルのパンフレット製作に協力して欲しいと頼まれました。ウィングホームの宣伝枠には、「Boys Be Ambitious!」という文字と私の描いた上の絵を入れました。

明日のメインは、14:00からの明治大学VS同志社大学。

私は仕事の都合で観戦できそうにありませんが、ご都合のつく方はいかがでしょうか?

当日券があると思いますよ。(静岡ラグビーフットボール協会HP

同じカテゴリー(日記・コラム・家族)の記事画像
見学会と経営者の一番嬉しいこと
アメリカからの手紙
感動こそ人生
建築建材展
家とメンタルの関係
仕事観
同じカテゴリー(日記・コラム・家族)の記事
 見学会と経営者の一番嬉しいこと (2016-04-02 09:36)
 アメリカからの手紙 (2016-03-20 18:36)
 感動こそ人生 (2016-03-13 17:55)
 建築建材展 (2016-03-11 19:52)
 家とメンタルの関係 (2016-02-10 11:10)
 仕事観 (2016-02-03 11:06)

この記事へのコメント
社長さんラガーマンでしたよね(^^♪ウイングさんの名前、聞いて納得でした!社長さんらしい(~o~)それにこの絵ラグビーに詳しくない私でもレトロ風なホットする感覚を覚えます(*^_^*)
Posted by きょうけん at 2007年04月28日 20:04
えー、ウィングの名前の由来知らなかった?
でも、ウィングには「羽ばたく」という意味も兼ねているんですよ。
Posted by wingchair at 2007年04月29日 09:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ラグビーのウィング
    コメント(2)