< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2014年01月04日

昨年の振り返りと今年の目標

ブログをはじめてから、「年初の抱負をブログに書いて翌年に振り返る」ことが簡単にできるようになりました

私は抱負として数値目標をあげるのは好きではないので、達成率がどのくらいか客観的に判断できないのですが、毎年、自分なりに満足できているのではないかと思っています

昨年の振り返りと今年の目標


2013年にあげた仕事上の目標は、

①新しい家づくりの仕組みを実践し、お客様の時間を大切にあつかうこと(レスポンスの良さ)を重要なサービスの一つとして付加すること

②外壁の塗り壁材として、昔ながらの漆喰仕上げを、全国に広めること

でした

①は、年初からビュッフェスタイルを始動したこともあって、「お客様を待たせない」ことが重要なサービスであることをスタッフも認識してきたと思います

②は、これも本格的なスタートは年初からでしたが、ウィングホームだけでなく全国の工務店様からも採用していただくようになりました


さらに、2013年を振り返って漢字一文字に表すと

『学』でした

英語でいうと『INPUT』

稀有な経験もしたし、様々な研修会や講習にも参加し、学びの多い一年でした


そして、今年は『OUTPUT』の年としたいです

別の言い方をすると『プロモーション』です

今まで以上にウィングホームやスタッフ、業者さんの魅力を発信していきたい

そのために、素のままの自分たちをもっともっと知ってもらう仕組みを作っていく予定です

昨年の後半はラジオ番組を始めましたが、今年はホームページや販促物をより分かりやすくしていきたいと思っています


そして、今年2014年の仕事上の具体的な目標は、、

①ビュッフェスタイルに新たなラインアップを加えたい

②ウィングホームの世界観をはっきり打ち出したい

③住のトータルサービスの一環として介護・リフォーム事業の本格的始動

④オメガに続く海外新規事業

この4つです


今年の年末には、「何とかなった。」と思えるようなりたいです



今年は、パワーが必要な目標もありますが、50代最初の年です

50代の前半は飛ばしていきたいと思います




ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を

おかげさまです。ありがとう。






同じカテゴリー(日記・コラム・家族)の記事画像
見学会と経営者の一番嬉しいこと
アメリカからの手紙
感動こそ人生
建築建材展
家とメンタルの関係
仕事観
同じカテゴリー(日記・コラム・家族)の記事
 見学会と経営者の一番嬉しいこと (2016-04-02 09:36)
 アメリカからの手紙 (2016-03-20 18:36)
 感動こそ人生 (2016-03-13 17:55)
 建築建材展 (2016-03-11 19:52)
 家とメンタルの関係 (2016-02-10 11:10)
 仕事観 (2016-02-03 11:06)


削除
昨年の振り返りと今年の目標