2014年02月27日
魔法の水を求めて佐賀へ
昨日まで一泊二日で佐賀県へ出張して、
目に入れても飲んでも安心な「魔法の水」のメーカーさんを訪問してきました
福岡空港から博多によって、取引先と車でいざ佐賀へ
博多には外壁の関係で年に何度も来ているのですが、天然の食べ物が安くて美味しくて、都会も自然も近くにあって、とても住みやすい街です
でも、今回、少し残念な光景を目にしていまいました

PM2.5の影響で晴れだというのに街がかすんでいます
遠くに見えるはずの山々が見えません...
幼稚園や学校では外遊び禁止の日もあるそうです
日本海側は重大な問題を抱えているのですね
それでも、気をとりなおして、佐賀のメーカーさんへ

「魔法の水」でコーティングされた外壁
道路沿いなのに7年経っているようには見えません
築1年くらいのきれいさです
「魔法の水」に含まれている組成が触媒となって活性酸素を発生させ、それが汚れを分解するそうです
一時、「光触媒で外壁をきれいにする建材」が出回りましたが、効果がありませんでした
ウィングホームでも光触媒を取り寄せ、実験しましたが効果が認められず、お客様に奨めることはしませんでしたが、今回はよさそうです
しかも、この魔法の水は、汚れだけでなく、化学物質、VOC、ホルムアルデヒドまで分解するそうです。
抗菌、殺菌、消臭効果も高いそうで、クロスに固着することも可能です。

この機械でクロス前面に固着していきます
もちろん漆喰の上から吹き付けることも可能です
内装でも外装でも対応できる素晴らしい「魔法の水」です
とはいっても、実際に自分の目で確かめるまではお客様に奨められませんので、今からいろいろ実験します
一番楽しみなのは、愛車のカーペットと天井に「魔法の水」を塗ることです
私の車はいろんなことやって匂いをとっていますのでほぼ無臭なのですが、これがさらに完璧になるかと思うとワクワクしちゃいます
最後に「魔法の水」だけだと怪しまれるといけないので、固い名称で言い換えますね
「可視光応答型参加チタン系光触媒応用製品」
佐賀県が特許を持っていて、高速道路、東大病院などでの採用実績があるそうです
ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を
おかげさまです。ありがとう。
目に入れても飲んでも安心な「魔法の水」のメーカーさんを訪問してきました
福岡空港から博多によって、取引先と車でいざ佐賀へ
博多には外壁の関係で年に何度も来ているのですが、天然の食べ物が安くて美味しくて、都会も自然も近くにあって、とても住みやすい街です
でも、今回、少し残念な光景を目にしていまいました
PM2.5の影響で晴れだというのに街がかすんでいます
遠くに見えるはずの山々が見えません...
幼稚園や学校では外遊び禁止の日もあるそうです
日本海側は重大な問題を抱えているのですね
それでも、気をとりなおして、佐賀のメーカーさんへ
「魔法の水」でコーティングされた外壁
道路沿いなのに7年経っているようには見えません
築1年くらいのきれいさです
「魔法の水」に含まれている組成が触媒となって活性酸素を発生させ、それが汚れを分解するそうです
一時、「光触媒で外壁をきれいにする建材」が出回りましたが、効果がありませんでした
ウィングホームでも光触媒を取り寄せ、実験しましたが効果が認められず、お客様に奨めることはしませんでしたが、今回はよさそうです
しかも、この魔法の水は、汚れだけでなく、化学物質、VOC、ホルムアルデヒドまで分解するそうです。
抗菌、殺菌、消臭効果も高いそうで、クロスに固着することも可能です。
この機械でクロス前面に固着していきます
もちろん漆喰の上から吹き付けることも可能です
内装でも外装でも対応できる素晴らしい「魔法の水」です
とはいっても、実際に自分の目で確かめるまではお客様に奨められませんので、今からいろいろ実験します
一番楽しみなのは、愛車のカーペットと天井に「魔法の水」を塗ることです
私の車はいろんなことやって匂いをとっていますのでほぼ無臭なのですが、これがさらに完璧になるかと思うとワクワクしちゃいます
最後に「魔法の水」だけだと怪しまれるといけないので、固い名称で言い換えますね
「可視光応答型参加チタン系光触媒応用製品」
佐賀県が特許を持っていて、高速道路、東大病院などでの採用実績があるそうです
ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を
おかげさまです。ありがとう。
Posted by wingchair at 17:04
│アクロフレックス