2014年05月12日
気に入らなかったら持って帰る
出合ったときからなぜか引き合って、急速に親密になっていく出会いってありますよね
今回、久しぶりにそういったご縁がありました
福山のなごみの工房さんです
「人ができることはしない。」
「気に入らなかったら持って帰る(作り直す)。」
有言実行されているところがすごい!
デザインのセンスもユーモアのセンスも抜群です
そして、今回初めての経験ですが、社長さん、スタッフさんだけなく、なごみの工房さんの会社そのものにも同じように尊敬の念を抱いてしまいました
会社が一つの人格のようにメッセージを持っているってスゴイことですよね

うちの松下は可愛がられ過ぎて、完全に馴染んでしまいました
また6月上旬に伺えることを楽しみにしています
なごみの工房さんのブログで取り上げていただきました
マーベラスな存在
偉大な社長との対決
これからも永いお付き合いができると嬉しいです
ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を
おかげさまです。ありがとう。
今回、久しぶりにそういったご縁がありました
福山のなごみの工房さんです
「人ができることはしない。」
「気に入らなかったら持って帰る(作り直す)。」
有言実行されているところがすごい!
デザインのセンスもユーモアのセンスも抜群です
そして、今回初めての経験ですが、社長さん、スタッフさんだけなく、なごみの工房さんの会社そのものにも同じように尊敬の念を抱いてしまいました
会社が一つの人格のようにメッセージを持っているってスゴイことですよね

うちの松下は可愛がられ過ぎて、完全に馴染んでしまいました
また6月上旬に伺えることを楽しみにしています
なごみの工房さんのブログで取り上げていただきました
マーベラスな存在
偉大な社長との対決
これからも永いお付き合いができると嬉しいです
ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を
おかげさまです。ありがとう。
Posted by wingchair at 18:57
│日記・コラム・家族