2014年07月02日
漆喰の外壁をアンティークに
内装用の漆喰をお好みのカラーに色付けできるように!
このミッションはおおよそコンプリートしました
次のミッションは漆喰(ホワイトウォール)の外壁をエイジング仕上げして、築100年くらいに古くみせること

まずは事務所の内壁で実験
最初は「こりゃダメだ!」ということになったのですが、10分くらい経過してからみると「これいけるかも!」となり、ちょっと濃淡を調整してみたら「なんとかなりそう!」ということで

シェアショップの入り口で試験です

いい感じです
思い付きのようですが、ずっと前から構想していたんですよ
エイジングに使っている塗材は「アクロティーク」といってオメガの商材です

このお宅は10年くらい前の施工ですが、オメガの専用仕上げ材を「アクロティーク」を使ってエイジングしました
今、これを漆喰に転用できないかトライしているのです
オメガ担当の河野も新しいことが大好きで楽しそうにやってます
ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を
おかげさまです。ありがとう。
このミッションはおおよそコンプリートしました
次のミッションは漆喰(ホワイトウォール)の外壁をエイジング仕上げして、築100年くらいに古くみせること
まずは事務所の内壁で実験
最初は「こりゃダメだ!」ということになったのですが、10分くらい経過してからみると「これいけるかも!」となり、ちょっと濃淡を調整してみたら「なんとかなりそう!」ということで
シェアショップの入り口で試験です
いい感じです
思い付きのようですが、ずっと前から構想していたんですよ
エイジングに使っている塗材は「アクロティーク」といってオメガの商材です

このお宅は10年くらい前の施工ですが、オメガの専用仕上げ材を「アクロティーク」を使ってエイジングしました
今、これを漆喰に転用できないかトライしているのです
オメガ担当の河野も新しいことが大好きで楽しそうにやってます
ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を
おかげさまです。ありがとう。
Posted by wingchair at 11:10
│アクロフレックス