2015年01月29日
毎日同じもの食べて、よく飽きないよな~
今回のドイツ出張でそう思いました
ガイドさんも言っていましたが、塩味をビールで食すのが基本
塩味が強いので、途中で舌ベロが「もうこれ以上いらない!」と言い出します
そのせいか、帰国したら2キロ痩せていました
(これはラッキーでした)
さて、羽田から直行便で夕方ミュンヘンに着いて、空港内のスーパーで初めて見たマシンがこれ

目の前でオレンジが絞られてペットボトルに注がれるようです
(次回はチャレンジしたいと思います)
最初の食事はミュンヘンエアポートホテルで

もっと太いソーセージが出てくるだろうと気合を入れていたのですが、日本と同じサイズ
ドイツでもダイエットブームらしく、アメリカのように太った人はいなかったです

二日目の夕食は、世界で一番有名なビアホールと言われるホーフブロイハウスにて

エントランス~1階の天井画

3階で演奏を聴きながらの食事
最初はガラガラでしたが、帰る頃は満席でした
ブログ用の写真選んでて気づいたこと...
食べ物の写真あまり撮ってない

こんな肉がでてくれば撮ったのでしょうが、それほど衝撃がなかったのでしょう

ヴィトラハウス内のカフェにて昼食

フライブルクにて、同行のなごみの工房のスタッフさんと

最終日にミュンヘン空港のアジア料理店で頼んだ焼きそば
ドイツでは、読んで字のごとく「日本そば」を焼くんだそうです
美味しかったので日本でもトライしてみようかと思っています
今日は「食」の面から旅行記を書いてみたのですが、画像がしょぼいことに気づきました
「住」が目的だったから、まあいいか
ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を
おかげさまです。ありがとう。
ガイドさんも言っていましたが、塩味をビールで食すのが基本
塩味が強いので、途中で舌ベロが「もうこれ以上いらない!」と言い出します
そのせいか、帰国したら2キロ痩せていました
(これはラッキーでした)
さて、羽田から直行便で夕方ミュンヘンに着いて、空港内のスーパーで初めて見たマシンがこれ
目の前でオレンジが絞られてペットボトルに注がれるようです
(次回はチャレンジしたいと思います)
最初の食事はミュンヘンエアポートホテルで
もっと太いソーセージが出てくるだろうと気合を入れていたのですが、日本と同じサイズ
ドイツでもダイエットブームらしく、アメリカのように太った人はいなかったです
二日目の夕食は、世界で一番有名なビアホールと言われるホーフブロイハウスにて
エントランス~1階の天井画
3階で演奏を聴きながらの食事
最初はガラガラでしたが、帰る頃は満席でした
ブログ用の写真選んでて気づいたこと...
食べ物の写真あまり撮ってない
こんな肉がでてくれば撮ったのでしょうが、それほど衝撃がなかったのでしょう
ヴィトラハウス内のカフェにて昼食
フライブルクにて、同行のなごみの工房のスタッフさんと
最終日にミュンヘン空港のアジア料理店で頼んだ焼きそば
ドイツでは、読んで字のごとく「日本そば」を焼くんだそうです
美味しかったので日本でもトライしてみようかと思っています
今日は「食」の面から旅行記を書いてみたのですが、画像がしょぼいことに気づきました
「住」が目的だったから、まあいいか
ご縁を大切に、ご縁を楽しむ毎日を
おかげさまです。ありがとう。
Posted by wingchair at 16:49
│旅行記