2007年06月02日
ゲルで迎えた朝(モンゴル)
4時ころ目が覚めた。既にほんのり明るく、星はほとんど消えていた。
昨日寝過ごしてしまった分、モンゴルの自然を満喫しよう!
昨日よりも高い岩山にチャレンジ。岩と岩の間の斜面を登るのだが、遠くで見るのとは訳が違って、かなりきつい。途中で拾った枝を杖代わりに一人登った。

途中で何度か引き返そうと思いゲルの方向を振り返った

昨日は寝ていて夕焼けを見ていない。せめて朝焼けを見ようと思ったのだが、朝焼けは起こらなかった。(後で夕方の画像も見せてもらったが、夕焼けもなかった。砂漠地帯なので水蒸気が少ないからなのかもしれない。)

ようやくテッペンに登り、岩の向こう側の景色をスケッチ

手に持っているのは山頂にころがっていた岩
(誰も触ったことのない岩だといって子供へのお土産にした・・・不評)

途中で気づいて、タイマーで写真を撮った。
(後ろは一枚の岩)
2時間以上歩き回っていたので、朝食に遅れてしまい、捜索願を出すところだったと笑われた。
昨日寝過ごしてしまった分、モンゴルの自然を満喫しよう!
昨日よりも高い岩山にチャレンジ。岩と岩の間の斜面を登るのだが、遠くで見るのとは訳が違って、かなりきつい。途中で拾った枝を杖代わりに一人登った。

途中で何度か引き返そうと思いゲルの方向を振り返った

昨日は寝ていて夕焼けを見ていない。せめて朝焼けを見ようと思ったのだが、朝焼けは起こらなかった。(後で夕方の画像も見せてもらったが、夕焼けもなかった。砂漠地帯なので水蒸気が少ないからなのかもしれない。)
ようやくテッペンに登り、岩の向こう側の景色をスケッチ
手に持っているのは山頂にころがっていた岩
(誰も触ったことのない岩だといって子供へのお土産にした・・・不評)
途中で気づいて、タイマーで写真を撮った。
(後ろは一枚の岩)
2時間以上歩き回っていたので、朝食に遅れてしまい、捜索願を出すところだったと笑われた。
Posted by wingchair at 09:06│Comments(0)
│旅行記