< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2007年07月02日

ウォーターベッドのメンテ

ウォーターベッドのマットは、10年程度で水漏れを起こすため、メンテしながら使用することは常識らしい。

そこで万一水が漏れてもいいように、マットの枠をライナーというビニールで包んでいる。

しかし、うちのはこのライナーまでも破れていた。

ウォーターベッドのメンテ

今回は軽症で済んだからいいものの、これでは最悪の場合、床が水浸しになってしまう。

電話で相談に乗ってくれた親切な業者さんは、建築用の養生シートがライナーの代わりになると教えてくれた。

ウォーターベッドのメンテ

早速防炎シートを取り寄せた。これはブルーシートよりも防水性が高い。

これをマットの下に敷き、四方を立ち上げ、余った部分を切り取って、水を満たして完了。

ウォーターベッドのメンテ

昨夜は5日ぶりにウォーターベッドの感触を楽しんだ。

しかし、トラブルはいろんなことを教えてくれる。


まず、ウォーターベッドにメンテナンスが必要であることがわかった。取扱い業者もメンテの大変さにへきえきするのか、途中で止めてしまっているケースが多い。メーカー側も試行錯誤を繰り返している感じがする。

ウォーターベッドを検討しているお客様に、具体的なアドバイスができるようになったのは収穫だ。

また今回、プロのアドバイスの有難さを改めて実感した。私もアドバイスを求められたときは、親切丁寧に対応したいと思う。


※誤解ないように。今でもウォーターベッドは好きですよ。でも今度はジェルタイプにするかも。

最後に親切に相談に乗ってくれたベターライフプラニングさんのサイトで見つけた一文を引用します。

<ウォーターベッド>はメジャー化できない商品です。どこにでも、なりふりかまわず売れる商品ではないのです。魅力、性能とメジャー化は反比例します。


同じカテゴリー(日記・コラム・家族)の記事画像
見学会と経営者の一番嬉しいこと
アメリカからの手紙
感動こそ人生
建築建材展
家とメンタルの関係
仕事観
同じカテゴリー(日記・コラム・家族)の記事
 見学会と経営者の一番嬉しいこと (2016-04-02 09:36)
 アメリカからの手紙 (2016-03-20 18:36)
 感動こそ人生 (2016-03-13 17:55)
 建築建材展 (2016-03-11 19:52)
 家とメンタルの関係 (2016-02-10 11:10)
 仕事観 (2016-02-03 11:06)

この記事へのコメント
ウォーターベッド、、、数年前に購入しましたがものすごく大変な思いをして部屋に設置して。気持ちよかったのは最初だけでした。。
で、娘に使わせていましたが2ヶ月で廃棄しました。しかも廃棄するのも大変ですよね~。。

ベッドは少し硬い方が身体にはいいですよ
Posted by はじめまして at 2007年07月03日 09:55
ウォーターベッドは、合う人と、合わない人がはっきりしているようです。

腰に良いという人もいれば悪いという人もいます。

寝てみないと分からないのが困りますね。
Posted by wing at 2007年07月03日 19:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウォーターベッドのメンテ
    コメント(2)