2007年08月02日
祝!県大会優勝 常葉菊川
昨日、公報無線でも流れたように、夕方6時半から常葉菊川の優勝報告会があった。
常葉菊川は歩いても行ける距離。観戦から帰ってきた常中野球部1年の次男と妻と一緒に参加させてもらった。
思ったより参加者が少なかったので、参加してよかったと思った。
地元でがんばってくれいてる人には、惜しみないエールを送りたい。
森下監督の挨拶。
まだ次もあるということで、選手からの挨拶は相馬主将のみ。
田中投手は終始クールだった。(いいね~)
報告会から退場する選手。
優勝旗を持つのは相馬主将。
号外も出たようだ。
いたるところに「菊川」の文字。
菊川生まれの私には嬉しい限りです。
こんな垂れ幕いつ作るのだろう?
良く見ると、「89」と「常葉学園菊川高校」の部分は、上から文字が貼られている。
さらに一番上には朝日新聞の社章が。
なーんだ。取りあえず朝日が貸してくれているのか。
後で正式に作るのでしょう。
最後に今後のスケジュールが発表された。
あさって8月4日9時より菊川市役所前で壮行式を行い、そのまま甲子園に発つそうだ。
菊川市役所は歩いて2,3分。参加してエールを送りたい。
常葉菊川は歩いても行ける距離。観戦から帰ってきた常中野球部1年の次男と妻と一緒に参加させてもらった。
思ったより参加者が少なかったので、参加してよかったと思った。
地元でがんばってくれいてる人には、惜しみないエールを送りたい。
まだ次もあるということで、選手からの挨拶は相馬主将のみ。
田中投手は終始クールだった。(いいね~)
優勝旗を持つのは相馬主将。
いたるところに「菊川」の文字。
菊川生まれの私には嬉しい限りです。
良く見ると、「89」と「常葉学園菊川高校」の部分は、上から文字が貼られている。
さらに一番上には朝日新聞の社章が。
なーんだ。取りあえず朝日が貸してくれているのか。
後で正式に作るのでしょう。
最後に今後のスケジュールが発表された。
あさって8月4日9時より菊川市役所前で壮行式を行い、そのまま甲子園に発つそうだ。
菊川市役所は歩いて2,3分。参加してエールを送りたい。
Posted by wingchair at 08:27│Comments(2)
│日記・コラム・家族
この記事へのコメント
常葉菊川高校、優勝おめでとうございます。
甲子園でも頑張ってほしいですね!
甲子園でも頑張ってほしいですね!
Posted by 杉山@こだわりの果物屋 紅光 at 2007年08月02日 11:15
杉山さん おはようございます。
応援ありがとうございます。
とりあえず1回戦に甲子園に行きたいと思っているのですが、日程しだいです。
応援ありがとうございます。
とりあえず1回戦に甲子園に行きたいと思っているのですが、日程しだいです。
Posted by wing at 2007年08月03日 08:09