< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2007年08月23日

ピークダウン

出社したら事務所の自動ドアが開けっぱなし。

理由を尋ねると、外のほうが涼しいから風を入れているとの返答。

確かに、事務所の中がムッとする。試しに床の表面温度を測定したら28度。雨にぬれている外のアスファルトを測定すると25度。事務所の床は昨日の28度を蓄熱しているため暑く感じるのだ。

さて、静岡では二日連続で最高温度を記録したようだが、二日目の温度は前日蓄熱されたモノ(家や地面など)をさらに追い討ちをかけるように暖める。だから、よけいに暑くなる。

しかし、明け方の雨は天からの恵み。暖められた全てのモノを気化熱で冷やしてくれる。

今年は梅雨も梅雨明けも例年より1週間遅れ。猛暑になったのも1週間遅れ。猛暑明け(?)も1週間遅れだとしても、週末くらいから涼しくなっていくのではないか?

ピークダウン
モノの表面温度が瞬時にわかるレーザー測定器

同じカテゴリー(日記・コラム・家族)の記事画像
見学会と経営者の一番嬉しいこと
アメリカからの手紙
感動こそ人生
建築建材展
家とメンタルの関係
仕事観
同じカテゴリー(日記・コラム・家族)の記事
 見学会と経営者の一番嬉しいこと (2016-04-02 09:36)
 アメリカからの手紙 (2016-03-20 18:36)
 感動こそ人生 (2016-03-13 17:55)
 建築建材展 (2016-03-11 19:52)
 家とメンタルの関係 (2016-02-10 11:10)
 仕事観 (2016-02-03 11:06)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ピークダウン
    コメント(0)