2009年05月28日
ウィルスに意識があったら..
Newton(ニュートン)という科学雑誌にインフルエンザの特集がありました。
記事によると、インフルエンザウィルスは、はじめはカモなどの渡り鳥を宿主にして世界中に運ばれ、さまざまな生物に感染していったそうです。
そしてA型のウィルスが人(ひと)に伝わったのは、わずか150年前だと考えられているそうです。
えっ150年前!?
ということは、産業革命が始まって、蒸気機関車が発明されたころですよね。
もしかすると
最初のうちは、地面をのろのろ動き回っている人間なんか相手にしなくて、
それよりも高速で空を飛べる鳥を宿主に選んで世界中に広まっていって、
人類がスピードを手に入れた途端に、宿主に格上げしたということも。。。
SF好きな私は空想してしまいます。

おかげさまです。ありがとう。
記事によると、インフルエンザウィルスは、はじめはカモなどの渡り鳥を宿主にして世界中に運ばれ、さまざまな生物に感染していったそうです。
そしてA型のウィルスが人(ひと)に伝わったのは、わずか150年前だと考えられているそうです。
えっ150年前!?
ということは、産業革命が始まって、蒸気機関車が発明されたころですよね。
もしかすると
最初のうちは、地面をのろのろ動き回っている人間なんか相手にしなくて、
それよりも高速で空を飛べる鳥を宿主に選んで世界中に広まっていって、
人類がスピードを手に入れた途端に、宿主に格上げしたということも。。。
SF好きな私は空想してしまいます。

おかげさまです。ありがとう。
Posted by wingchair at 18:01│Comments(0)
│日記・コラム・家族