< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2009年07月18日

本当の健康住宅って?


「ウィングの無添加住宅って、他とどこが違うの?」

ときどき聞かれますが、確かにわかりにくいですよね。

同じように自然素材や塗り壁を謳う家が増えてきたし。


結局どこも同じ?

いえ、ちょっと違うと思いますよ。

本当の健康住宅って?


ウィングホームが大切にしていることは、

『身体に良いものを使うのではなく、身体に悪いものを使わないこと。』

いくら無垢の木が良くたって、反らないように裏側に大量のボンドを使っていたら...

いくら珪藻土に調湿効果があるからって、固めるために大量のボンドを使っていたら...

いくらマイナスイオンや墨を使っていても、壁のなかで結露していたら...


いくら身体にいいものを使っていても、それと同時に身体に悪いものも使っていたら意味ありません。

『モトから絶たなきゃダメ!』

だから、ボンドやペンキを減らして、壁のなかの結露を減らす。

これがウィングの提案する健康住宅です。


おかげさまです。ありがとう。


※ 壁内結露は、シロアリ、腐食菌を発生させるだけでなく、カビ毒やダニによるアレルギーなども発症させます。まさに諸悪の根源です


同じカテゴリー(無添加住宅・シックハウス・アレルギー)の記事画像
杉谷で建前
漆喰を冷蔵庫に入れてみたら
「無添加住宅」と「自然素材の家」との違い?
建ててから10年経ってもお客様との信頼関係が変わらない
わざわざお金をかけて薬物の危険に晒すなんて...
海外の漆喰と国産の漆喰の違い
同じカテゴリー(無添加住宅・シックハウス・アレルギー)の記事
 杉谷で建前 (2015-09-30 18:28)
 漆喰を冷蔵庫に入れてみたら (2015-05-13 07:21)
 「無添加住宅」と「自然素材の家」との違い? (2014-11-18 11:48)
 建ててから10年経ってもお客様との信頼関係が変わらない (2014-11-01 18:27)
 わざわざお金をかけて薬物の危険に晒すなんて... (2014-10-04 15:13)
 海外の漆喰と国産の漆喰の違い (2014-04-04 08:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本当の健康住宅って?
    コメント(0)