< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2009年08月08日

頭のよい子が育つための共通項


ざくっとですが「頭のよい子が育つ家」を読んでみました。

有名中学に子供が合格したお宅を200件以上調査したところ、共通項があったということで、実際の11家庭のうちの間取りを紹介しています。

ただし、プラン的には目新しい点はなく、しかも、各家庭に共通したプランも私には見出せませんでした。

例えば、ダイニングに家族共有のスタディコーナーを設けている家庭があると思えば、一部屋を子供の勉強だけにあてがったマンション住まいの家庭もあります。


本書にも書かれていましたが、どうやら頭の良い子が育つための共通項は、家庭環境にあるようです。

具体的には、家族の団欒とコミュニケーションがキーワードです。

その観点から面白そうだと思ったのは、落書きコーナーや家族の文通ポストなど。

しゃべることより書くことのほうが、表現が難しいため、コミュニケーション能力が高まるそうです。

なるほど!


ただし、どうしても「頭のよい子が育つ家」 という題名に疑問を持ってしまいます。

なんか好きになれなくて、一言いいたくなってしまうのです。


続きは明日。



おかげさまです。ありがとう。



同じカテゴリー(日記・コラム・家族)の記事画像
見学会と経営者の一番嬉しいこと
アメリカからの手紙
感動こそ人生
建築建材展
家とメンタルの関係
仕事観
同じカテゴリー(日記・コラム・家族)の記事
 見学会と経営者の一番嬉しいこと (2016-04-02 09:36)
 アメリカからの手紙 (2016-03-20 18:36)
 感動こそ人生 (2016-03-13 17:55)
 建築建材展 (2016-03-11 19:52)
 家とメンタルの関係 (2016-02-10 11:10)
 仕事観 (2016-02-03 11:06)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
頭のよい子が育つための共通項
    コメント(0)