2007年10月24日
マイおはし
おととい藤枝の蕎麦屋さんに食事行った。
料理はもちろん美味しかったが、実のところ蕎麦の味はよくわからない。

一番感動したのは、そこのお箸の使いやすさ。
マイお箸に欲しいというお客さんのために多めに在庫しているというので、2セット売ってもらった。
昨日の夜、使ってみるとやはり食べやすい。イクラも生シラスもいとも簡単に掴める。
今朝、ごま塩の黒ゴマで試してみたが、簡単につかめた。
1セット1200円と高めだが、この爽快感を毎日味わえると思えば安いもの。
箸先はツマヨウジのように細い。竹製の手造りで薬品は一切使っていない。
洗ったら直ぐに乾燥させないとかびてしまうらしいが、それ以上の満足感が得られる。
生まれて初めてお箸に興味を持った。もう1セットはマイおはしにしよう。
料理はもちろん美味しかったが、実のところ蕎麦の味はよくわからない。
一番感動したのは、そこのお箸の使いやすさ。
マイお箸に欲しいというお客さんのために多めに在庫しているというので、2セット売ってもらった。
昨日の夜、使ってみるとやはり食べやすい。イクラも生シラスもいとも簡単に掴める。
今朝、ごま塩の黒ゴマで試してみたが、簡単につかめた。
1セット1200円と高めだが、この爽快感を毎日味わえると思えば安いもの。
箸先はツマヨウジのように細い。竹製の手造りで薬品は一切使っていない。
洗ったら直ぐに乾燥させないとかびてしまうらしいが、それ以上の満足感が得られる。
生まれて初めてお箸に興味を持った。もう1セットはマイおはしにしよう。
Posted by wingchair at 09:12│Comments(0)
│日記・コラム・家族