< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2009年10月03日

シックハウスを認めた判決


「元々アレルギーはあるが入居前までシックハウス症候群のような症状がなかった」

シックハウスによる健康被害を認めた初めての判決だそうです。

シックハウスを認めた判決

記者会見で深い帽子と大きなマスクをしているのは、顔を隠しているのではありません。

マイクや机、他人のシャンプーや服に残っている洗剤などの化学物質に反応してしまうからです。

痛々しくて同情してしまいます。


判決では販売業者のD建設に3700万円の賠償責任を認めたそうですが、D建設は民事再生中。

泣きっ面に蜂です...


そうならないためにも、新築を検討されている方は、もっともっと勉強してください。


今週の土日で見学会をやってます。

空気がどうか?

美味しい空気か? 嫌な臭いがしないか?

一番たいせつなことです。

確かめに来ませんか?



おかげさまです。ありがとう。







同じカテゴリー(無添加住宅・シックハウス・アレルギー)の記事画像
杉谷で建前
漆喰を冷蔵庫に入れてみたら
「無添加住宅」と「自然素材の家」との違い?
建ててから10年経ってもお客様との信頼関係が変わらない
わざわざお金をかけて薬物の危険に晒すなんて...
海外の漆喰と国産の漆喰の違い
同じカテゴリー(無添加住宅・シックハウス・アレルギー)の記事
 杉谷で建前 (2015-09-30 18:28)
 漆喰を冷蔵庫に入れてみたら (2015-05-13 07:21)
 「無添加住宅」と「自然素材の家」との違い? (2014-11-18 11:48)
 建ててから10年経ってもお客様との信頼関係が変わらない (2014-11-01 18:27)
 わざわざお金をかけて薬物の危険に晒すなんて... (2014-10-04 15:13)
 海外の漆喰と国産の漆喰の違い (2014-04-04 08:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シックハウスを認めた判決
    コメント(0)