< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2009年11月23日

炎が揺らめいた瞬間に

物語の世界に引き込まれてしまいます。

炎が揺らめいた瞬間に

先日、お引渡しをした仲島のお宅で薪ストーブの火入れを行いました。

最初は慣らし運転から。

はやる気持ちを抑えながら、初日は薪1本、翌日は2本というように、徐々に温度を上げていきます。


薪ストーブは鉄の塊(100~200キロもあるんですよ。)なので、急激に熱せられて変形するのを防ぐためです。


同じ日に、富田のお客様が事務所に寄ってくれて、「薪ストーブのおかげで毎日がメッチャ楽しい♪」って言ってくれました。


仲島のN様も「一年のなかで冬が一番楽しい。」って思えるくらい、ストーブライフを楽しんでもらえたら嬉しいです。


おかげさまです。ありがとう。


同じカテゴリー(暖炉・薪ストーブ)の記事画像
シェアショップも賑やかだけど負けてません
薪ストーブの基本
薪ストーブあるお家【完成見学会】
コーヒーを点てて、薪ストーブに火を灯す
炎を前にすると誰もが子どもに戻る
シシャモがくっ付かないクックパー
同じカテゴリー(暖炉・薪ストーブ)の記事
 シェアショップも賑やかだけど負けてません (2015-12-23 17:32)
 薪ストーブの基本 (2015-12-04 18:01)
 薪ストーブあるお家【完成見学会】 (2015-12-01 17:15)
 コーヒーを点てて、薪ストーブに火を灯す (2014-11-20 11:05)
 炎を前にすると誰もが子どもに戻る (2014-11-16 15:40)
 シシャモがくっ付かないクックパー (2014-02-13 11:02)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
炎が揺らめいた瞬間に
    コメント(0)