< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2010年06月13日

20歳のときに知っておきたかったこと

いま、手元に5ドルあります。
二時間でできるだけ増やせと言われたら、みなさんはどうしますか?
これは、わたしがスタンフォード大学で実際に学生に出した課題です。
(抜粋)

20歳のときに知っておきたかったこと

アマゾンの評価も高かったので早速購入

著者のティナ・シーリグが、息子が20歳になった時(当時16歳)に伝えたい内容をまとめたというビジネス本

良かったら18歳の長男にあげようと思い、とりあえず第一章を読んだのですが、かなり面白かったです

ちょうど昨日、息子が帰ってきたので聞いたら、もう読んだと言われました

さすが起業を目指すだけあります(親バカ)


さて、息子ですが、最近フットサルの参加チームを3時間で4チーム集めて効率のいいバイトをしたそうです

どう集めたか聞いたら、画像使ってねーちゃんなりすましてミクシーで募集したと..

不謹慎かもしれませんが、3ヶ月前までくそ真面目uな受験生だったので、いたずら坊主に戻ったようでホッとしました


それよりも嬉しかったのは、長女の紹介で、企業家の手伝いをするようになったことです

新たなビジネスのマーケッティングのために学生との連携が必要らしいです

彼の著書を読んだこともありますが、息子にとって一番のお師匠さんになってくれればと期待しています



以前とはうって変わって、私の言葉を真剣なまなざしで聞いてくれる息子にしたアドバイス

「学生時代は金を使わず、元手をかけずにビジネスを考えること。それが学生の特権だし、ビジネスの基本だから。」

冒頭にあげた著書と同じ内容ですね



おかげさまです。ありがとう。


同じカテゴリー(日記・コラム・家族)の記事画像
見学会と経営者の一番嬉しいこと
アメリカからの手紙
感動こそ人生
建築建材展
家とメンタルの関係
仕事観
同じカテゴリー(日記・コラム・家族)の記事
 見学会と経営者の一番嬉しいこと (2016-04-02 09:36)
 アメリカからの手紙 (2016-03-20 18:36)
 感動こそ人生 (2016-03-13 17:55)
 建築建材展 (2016-03-11 19:52)
 家とメンタルの関係 (2016-02-10 11:10)
 仕事観 (2016-02-03 11:06)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
20歳のときに知っておきたかったこと
    コメント(0)