< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2010年06月30日

杉、桧が安いって?

黄さんは、日本に留学中、廃棄自転車を中国に輸出して資金を貯め、上海郊外に木工会社を設立

日本企業がメインの取引先で、小ロットにもきめ細かく対応できるのが特徴

大手電気店のテレビボード、某住宅会社の造り付け鏡、県内でよく耳にする仏具店や節句人形など、幅広く商売しています

杉、桧が安いって?

最近は、工場内で住宅を組み立て、それを一旦ばらして輸出し、再度組み立てるという住宅キッドの販売を始めたそうです

残念ながら、日本では建築基準法その他の問題で販売は難しそうですが、最近、台湾企業から30棟受注したとのこと

杉、桧が安いって?

そのための木材として、日本の杉、桧を輸入しました

理由は安いから

しきりに安いと言っていました

杉、桧が安いって?

よく見るとB品ですが、住宅キッドには問題なさそう

懐かしい香りにホッとしてしまいました


黄さんが工場を始めたころは、まわりに羨ましがられたそうですが、今では不動産やITのほうが手っ取り早く金になるため、「そんなに儲からないものをよくやってるな」と言われるそうです

日本のバブルのころと似ています

でも、黄さんは、無理をして商売をしないという堅い経営方針だから安心です


ところで、先に日本の木材が安いと書きましたが、今回の旅で日中の価格が逆転している場面には幾度か遭遇しました

例えば、中国ではまだ小物を使う習慣がないため、ファンシーグッズなんかは、日本の百均よりも高く売れそうです(でも、その商品を中国で作っているのかもしれません)

ゴミ箱やティッシュなど、まだまだ消費にも流通にも伸び代がありそうでした


おかげさまです。ありがとう。


同じカテゴリー(旅行記)の記事画像
九州のトップビルダーさん弾丸訪問
沖縄弾丸ツアー
チャンベージー村視察の続き
ミャンマーのチャンベェンジー村視察
初のカンボジア
大分でレーベン会へ参加
同じカテゴリー(旅行記)の記事
 九州のトップビルダーさん弾丸訪問 (2016-03-30 14:19)
 沖縄弾丸ツアー (2016-03-18 18:58)
 チャンベージー村視察の続き (2016-02-21 08:00)
 ミャンマーのチャンベェンジー村視察 (2016-02-20 12:00)
 初のカンボジア (2015-12-13 12:47)
 大分でレーベン会へ参加 (2015-10-18 17:04)

Posted by wingchair at 17:29│Comments(0)旅行記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
杉、桧が安いって?
    コメント(0)