2010年07月31日
ガラパゴス化でいいじゃん
最近、マスコミが好んで使う言葉に「ガラパゴス化」がありますね
日本国内で独自の進化を遂げて世界標準からかけ離れてしまう現象を指すそうです
携帯電話が代表例で、あまり良い意味としては使われていません
でも、「ガラパゴス化」が否定的に使われるのに違和感を覚えてしまいます
独自の進化には、独自の技術開発が必要で、それが新たな商品を生むのでは?
ガラパゴスじゃなきゃ、安定志向というか「モノマネ」 や「寄らば大樹の陰」でいいのでしょうか?
ガラパゴスが世界標準にとって変わるくらい、もっと尖がればいいじゃん!
おかげさまです。ありがとう。
Posted by wingchair at 11:51│Comments(0)
│日記・コラム・家族
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。