< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2010年11月21日

日本一肩こりのない社長

を目指してるってプロフィールに書いてありますが、

本当に目指しています


なぜかって言うと、ゆったりした気持ちで毎日を送りたいから


肩こりがあるということは何等かのストレスがあるから改善しろというサインかと


日本一肩こりのない社長


で、実のところ、私はかなりストレスのない(感じにくい?)生活を送っているつもりなのですが、それでも肩こりが無くならない

まあ、社長としては少ないほうだと思っていたのですが


あるとき、スタッフの子供(4歳のゆずちゃん)が来たので、肩をもんでみたらビックリ

ホッペタと同じくらいやわらかくて、本来肩はやわらかいものだと気づかされました


それから、「目指せ、ゆずちゃん」を合言葉に、本格的に肩こりの原因を探るようになったのですが


最近、一つ見つかりました


それは、老眼が原因だったということ

今まで肩こりに悩まされることがなかったので、情報が足りず、最近になって、眼の疲れから肩がこることを知りました(遅すぎますよね)

それで、試しに近所の眼鏡屋さんで安い老眼鏡をかけたら、今まで見えなかったものが見え見え!

なんでiphoneはこんなに小さな文字にしたんだと、疑問だったのですが、文字サイズではなく老眼の問題だったことがわかりました

そして数日で肩こりが改善されたのです


ゆずちゃんが少し近づいてきた気がしました


でも、肩こりが無くなると、今度は首の辺りが気になりだして、

いろいろ試していて、またも新たな発見が...


続きは明日です



おかげさまです。ありがとう。





同じカテゴリー(日記・コラム・家族)の記事画像
見学会と経営者の一番嬉しいこと
アメリカからの手紙
感動こそ人生
建築建材展
家とメンタルの関係
仕事観
同じカテゴリー(日記・コラム・家族)の記事
 見学会と経営者の一番嬉しいこと (2016-04-02 09:36)
 アメリカからの手紙 (2016-03-20 18:36)
 感動こそ人生 (2016-03-13 17:55)
 建築建材展 (2016-03-11 19:52)
 家とメンタルの関係 (2016-02-10 11:10)
 仕事観 (2016-02-03 11:06)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本一肩こりのない社長
    コメント(0)