2011年01月14日
コトラーが教えてくれたこと

娘から紹介された本です
あまりに面白くて、東京行きの新幹線のなかで一気に読み終えてしまいました
著者の知識、教養だけでなく、品性までも伝わってきて、読んでいて清々しい空気に包まれているようでした
どんな人が書いたのだろう?
あとがきをみて、また正直な人柄に触れました
『「もしドラ」のコトラー版を作ったら面白くないですか?』と親しい編集者に冗談で言ってみたのは確かまだ私が東大で助教授をしていた頃の話でした・・・スベるどころか…
ソーシャルマーケティングの専門家である自分たちがマーケティングの本を書くのに、スベったものを作るわけにもいきませんから・・・
「もしドラ」はまだ読んでいませんが、これよりいいとは思えません
でも、この本を読んで「もしドラ」も早く読みたくなりました
最後に著者の西内氏のプロフィールをみてビックリ
1981年生まれ!
ってことは、この本を20代で書いたのか!
そういえば、娘の知り合いだって言ってたなぁ
息子に聞いてみたら、「俺も一緒に食事したことあるよ」だって
子供たちは、東京でいい刺激を受けているようです
あっ!
本の中身にも触れなきゃですね
・・・
トライしてみたのですが、まとまりそうもありません
この本には大事なことがギュッと詰まっていて、それでいて簡単で分かりやすい
興味のある方はアマゾンの説明をご覧ください
起業を企んでいる若者にはお勧めの本ですよ
おかげさまです。ありがとう。
Posted by wingchair at 09:26│Comments(0)
│日記・コラム・家族