< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2011年02月20日

魔法の言葉

「いいことが起こりすぎると、反対になにか悪いことが起こる気がする。」と言う人がいます。

そういう人は、『プラマイゼロ理論』が根底にあるのかもしれません


私は、いいことが続くと「よしよし、いい流れだ。この流れをいつまでも維持しよう。」と思います


『カモの理論』というのがあって、どうせ未来が分からないなら「失敗するカモ?」って心配するより、「成功するカモ?」って思ったほうが楽しいし、成功する確率が増えるそうです


「何か悪いことが起こる気がする」とか「失敗するカモ」と思っていると、ちょっとつまづいただけで、「やっぱり」と変に納得してしまい、その問題を解決しようとしません

あきらめが早いというか、雑というか...


一方、「いい流れに乗っている」とか「成功するカモ」って思っていると、ツマヅキをサインとして捉え、早めに手を打つようになります

なぜかと言うと、成功イメージしかないからです


じゃあ、悪いことが続いたらどうでしょう?


『プラマイゼロ理論』の人は、そういう時は、良いことが起こるまでじっと待つのかもしれません


でも、私が知っているタフな人は、こういうときに、気持ちを切り替える自分だけの「魔法の言葉」を持っています

「今で良かった~」

「だから人生楽しいじゃん!」

「ジェットコースターだって登りだけじゃつまらない」


これらの言葉の共通点がわかりますか?


答えは、問題を乗り越えた後の、上向きの自分がイメージできていること


自分だけの「魔法の言葉」を持つと、人生がより充実しますよね


おかげさまです。ありがとう。


同じカテゴリー(日記・コラム・家族)の記事画像
見学会と経営者の一番嬉しいこと
アメリカからの手紙
感動こそ人生
建築建材展
家とメンタルの関係
仕事観
同じカテゴリー(日記・コラム・家族)の記事
 見学会と経営者の一番嬉しいこと (2016-04-02 09:36)
 アメリカからの手紙 (2016-03-20 18:36)
 感動こそ人生 (2016-03-13 17:55)
 建築建材展 (2016-03-11 19:52)
 家とメンタルの関係 (2016-02-10 11:10)
 仕事観 (2016-02-03 11:06)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
魔法の言葉
    コメント(0)