< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2012年03月05日

若者の将来はピカピカに輝いている

今朝、あるコンサルタントが沖縄でノマドワーキング(事務所を必要としない仕事)をしている、との記事を読んで嬉しくなりました

今は、その気さえあれば、インターネットを利用して、元手なしで商売ができる

しかも、好きなところで!

社員を置いてもいいし、置かないで外部協力者とコラボしてもいい

固定資産や固定費に悩まされることもなく、時代の流れに柔軟に対応しながら


あ~、なんていい世の中なんだ!



私も三人の子持ちなので、若者の将来を心配するマイナスな思考がよぎることもあります

今の若者はたいへんだ、就職難だし、自主性をみがく教育を受けてない

バブル崩壊後のバッドニュースにまみれて育って、夢や希望を持つのが困難な時代だ…


でも、よくよく考えると、めっちゃいい時代なんです!


だって、情報のインフラがただで利用できて、発信しつづけることで良いものは確実に伝わっていくし、ニーズだってネットからひろうこともできる

日本がだめなら海外へいける(ネット使えばタダで!)

誰もが起業できて、ホント、いい時代ですよね!

若者の将来はピカピカに輝いている

自分もまだまだ50%くらいは若者だと思っているけど、もし、100%若者だと思ったら…

面白いことが起こりそうです


おかげさまです。ありがとう。




同じカテゴリー(日記・コラム・家族)の記事画像
見学会と経営者の一番嬉しいこと
アメリカからの手紙
感動こそ人生
建築建材展
家とメンタルの関係
仕事観
同じカテゴリー(日記・コラム・家族)の記事
 見学会と経営者の一番嬉しいこと (2016-04-02 09:36)
 アメリカからの手紙 (2016-03-20 18:36)
 感動こそ人生 (2016-03-13 17:55)
 建築建材展 (2016-03-11 19:52)
 家とメンタルの関係 (2016-02-10 11:10)
 仕事観 (2016-02-03 11:06)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
若者の将来はピカピカに輝いている
    コメント(0)