2012年03月05日
若者の将来はピカピカに輝いている
今朝、あるコンサルタントが沖縄でノマドワーキング(事務所を必要としない仕事)をしている、との記事を読んで嬉しくなりました
今は、その気さえあれば、インターネットを利用して、元手なしで商売ができる
しかも、好きなところで!
社員を置いてもいいし、置かないで外部協力者とコラボしてもいい
固定資産や固定費に悩まされることもなく、時代の流れに柔軟に対応しながら
あ~、なんていい世の中なんだ!
私も三人の子持ちなので、若者の将来を心配するマイナスな思考がよぎることもあります
今の若者はたいへんだ、就職難だし、自主性をみがく教育を受けてない
バブル崩壊後のバッドニュースにまみれて育って、夢や希望を持つのが困難な時代だ…
でも、よくよく考えると、めっちゃいい時代なんです!
だって、情報のインフラがただで利用できて、発信しつづけることで良いものは確実に伝わっていくし、ニーズだってネットからひろうこともできる
日本がだめなら海外へいける(ネット使えばタダで!)
誰もが起業できて、ホント、いい時代ですよね!

自分もまだまだ50%くらいは若者だと思っているけど、もし、100%若者だと思ったら…
面白いことが起こりそうです
おかげさまです。ありがとう。
今は、その気さえあれば、インターネットを利用して、元手なしで商売ができる
しかも、好きなところで!
社員を置いてもいいし、置かないで外部協力者とコラボしてもいい
固定資産や固定費に悩まされることもなく、時代の流れに柔軟に対応しながら
あ~、なんていい世の中なんだ!
私も三人の子持ちなので、若者の将来を心配するマイナスな思考がよぎることもあります
今の若者はたいへんだ、就職難だし、自主性をみがく教育を受けてない
バブル崩壊後のバッドニュースにまみれて育って、夢や希望を持つのが困難な時代だ…
でも、よくよく考えると、めっちゃいい時代なんです!
だって、情報のインフラがただで利用できて、発信しつづけることで良いものは確実に伝わっていくし、ニーズだってネットからひろうこともできる
日本がだめなら海外へいける(ネット使えばタダで!)
誰もが起業できて、ホント、いい時代ですよね!

自分もまだまだ50%くらいは若者だと思っているけど、もし、100%若者だと思ったら…
面白いことが起こりそうです
おかげさまです。ありがとう。
Posted by wingchair at 09:10│Comments(0)
│日記・コラム・家族