< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2013年04月28日

太陽光発電事業者②

昨日の続きですが、

その前に

御前崎市佐倉で明日まで見学会やってます

ウィングホーム初の試みもいくつかあって、かなりの出来栄えです

お時間のあるときどうぞ


さて、富田の倉庫にソーラーパネルを載せた一番の理由

それは災害等、非常時のベースキャンプにしたいからです

太陽光発電事業者②

倉庫内部には多数のパワーコンディショナー(直流を交流に換える機器)が並んでいます

太陽光発電事業者②

その一つずつにンセントが備えられていて、災害等で停電になったときは昼間ならここから電源がとれます


そして、災害時のベースキャンプとして富田倉庫はさらに最適な環境なのです


また明日説明しますね


おかげさまです。ありがとう。










同じカテゴリー(省エネ・外断熱・温暖化対策)の記事画像
ウィングファミリーさん宅バスツアー
「家づくりカフェ」 好評です
エアコンの 連続運転VS間欠運転 どっちが得か?
どっちがお得?エアコンの連続運転 vs 間欠運転
夏の3ヶ月間エアコンを付けっ放しにしてみたら
健康の6割は家で決まる
同じカテゴリー(省エネ・外断熱・温暖化対策)の記事
 ウィングファミリーさん宅バスツアー (2016-02-23 08:02)
 「家づくりカフェ」 好評です (2016-02-15 18:23)
 エアコンの 連続運転VS間欠運転 どっちが得か? (2016-02-11 18:51)
 省エネは家計にも身体にも優しい (2016-02-02 11:50)
 どっちがお得?エアコンの連続運転 vs 間欠運転 (2016-01-09 09:00)
 夏の3ヶ月間エアコンを付けっ放しにしてみたら (2015-10-10 14:50)


削除
太陽光発電事業者②