2010年07月15日
外断熱と内断熱、どっちがいいの?
断熱基準さえ満たせば、どちらでもいいという人がいますが、それは家の中の人の話で、家自体のことを考えていません
一本一本の柱に目を向けてください

外断熱の場合、柱は4面ともほぼ同じ温度となります
しかし、内断熱では、お腹(内側)は暖かくても、背中(外側)が冷えてしまいます
人間だったら一日で風邪をひいてしまいますよね。
柱だって同じです。
割れ、反り、内部結露が起こり、家の傷みにつながります
人のことだけを考えればいいという時代ではありません
家を長持ちさせて、環境負荷を減らすことが重要です
おかげさまです。ありがとう。
ウィングファミリーさん宅バスツアー
「家づくりカフェ」 好評です
エアコンの 連続運転VS間欠運転 どっちが得か?
省エネは家計にも身体にも優しい
どっちがお得?エアコンの連続運転 vs 間欠運転
夏の3ヶ月間エアコンを付けっ放しにしてみたら
「家づくりカフェ」 好評です
エアコンの 連続運転VS間欠運転 どっちが得か?
省エネは家計にも身体にも優しい
どっちがお得?エアコンの連続運転 vs 間欠運転
夏の3ヶ月間エアコンを付けっ放しにしてみたら
Posted by wingchair at 10:48│Comments(0)
│省エネ・外断熱・温暖化対策