2007年03月16日
チークのサイクル
チーク材は、世界4大銘木としても有名で、耐水性も高く、ウィングホームでも時々使う。(自宅のリフォームでは床材に採用した)
しかし、植林~伐採までのサイクルは成り立っているのだろうか?
工場見学の際に質問してみた。
しかし、植林~伐採までのサイクルは成り立っているのだろうか?
工場見学の際に質問してみた。
チークには、天然と植林の2種類がある。どちらもサティスナブル(持続可能)制度により管理されている。タイでは伐採が禁止されており、当工場ではインドネシアで許可された森林から伐採している。伐採後は植林が義務付けられている。という返答。
ただし、チーク材は伐採適齢期になるまで50年かかるというから、需要がこのまま続くと早い時期に品薄になるのは明らか。

チークのラウンジで一休み
ただし、チーク材は伐採適齢期になるまで50年かかるというから、需要がこのまま続くと早い時期に品薄になるのは明らか。
チークのラウンジで一休み
ウィングファミリーさん宅バスツアー
「家づくりカフェ」 好評です
エアコンの 連続運転VS間欠運転 どっちが得か?
省エネは家計にも身体にも優しい
どっちがお得?エアコンの連続運転 vs 間欠運転
夏の3ヶ月間エアコンを付けっ放しにしてみたら
「家づくりカフェ」 好評です
エアコンの 連続運転VS間欠運転 どっちが得か?
省エネは家計にも身体にも優しい
どっちがお得?エアコンの連続運転 vs 間欠運転
夏の3ヶ月間エアコンを付けっ放しにしてみたら
Posted by wingchair at 09:24│Comments(0)
│省エネ・外断熱・温暖化対策
この記事へのトラックバック
あなたの今住んでいる住宅は冬暖かいですか。また、夏涼しいですか。あなたは断熱材と言う建築資材をご存知ですか。断熱材にはおもに以下の3種類があります。1つ目が無機繊維系(グ...
リフォームで断熱工事【リフォームで新築気分】at 2007年04月04日 21:00
4月7日の電子新聞(旬の情報ナビゲータ)です!!気温3度上昇で数億人が泣く?ブリュッセルで開催されていた国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」の第2作業部会は6...
気温3度上昇で数億人が泣く?【今、話題・流行・旬のキーワード発信ブログ】at 2007年04月07日 06:59
地球に優しいような振りをしている、ハイブリッドカー・プリウス オーナーの総代です。これまでも書いてきたように、私がハイブリッドカーを買ったのは地球のためではなくて、自分の...
ハイブリッドは地球温暖化に効果有り?【トヨタハイブリッドカープリウス オーナーの部屋】at 2007年04月12日 23:07
家族と一緒のときは気にならなくても、一人暮らしとなると料金のことが多少気になってくるのが光熱費です。以下、主婦なら常識(?)の省エネテクニックを紹介します。<エアコン編>...
部屋全体の上手な省エネテクニック【一人暮らしの裏技・小技・隠し技】at 2007年04月26日 22:14
家族と一緒のときは気にならなくても、一人暮らしとなると料金のことが多少気になってくるのが光熱費です。以下、主婦なら常識(?)の省エネテクニックを紹介します。<エアコン編>...
部屋全体の上手な省エネテクニック【一人暮らしの裏技・小技・隠し技】at 2007年04月26日 23:17