< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2011年01月15日

深く考えること

先日の研修会でためになった話です

思考の深さのレベルを(便宜上)6段階で考える

浅い順から、左脳レベル1、2,3、その先に右脳レベルで1,2,3という段階があるとすると、どのレベルで思考しているかが大事になってくる

真剣に考えると、意識がどんどん深くなっていき、右脳レベルに入っていく

この深い思考ができないと人を動かすことはできない

人を動かすとは、思考の深さだ。


こんな感じでした

少し前にも、「左脳で考えている間は思考に限界がある。」

「右脳(潜在意識)まで使って思考できるようになれば一歩進んだ思考ができる。」

というような話を聞いたところだったので、妙に納得してしまいました


以前の記事でも触れましたが、より深い思考、議論ができるようになりたいと思います


おかげさまです。ありがとう。


















同じカテゴリー(日記・コラム・家族)の記事画像
見学会と経営者の一番嬉しいこと
アメリカからの手紙
感動こそ人生
建築建材展
家とメンタルの関係
仕事観
同じカテゴリー(日記・コラム・家族)の記事
 見学会と経営者の一番嬉しいこと (2016-04-02 09:36)
 アメリカからの手紙 (2016-03-20 18:36)
 感動こそ人生 (2016-03-13 17:55)
 建築建材展 (2016-03-11 19:52)
 家とメンタルの関係 (2016-02-10 11:10)
 仕事観 (2016-02-03 11:06)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
深く考えること
    コメント(0)