< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2012年01月16日

優れモノの暖房器

今年になってカーサキューブモデルハウスに登場した優れもの

優れモノの暖房器

階段下に静かに収まっていますが、これ一台でカーサ一軒すべて暖まっています

優れモノの暖房器

階段上のホールの温度は22.1度

優れモノの暖房器

リビングの温度は20.0度

昨日は寒い日だったのですが、ポカポカしていました


この暖房器の凄いのは、電気代が3分の1になる深夜電力で暖めているところ

深夜の間に、この暖房器に格納されているレンガに蓄熱して、朝になったら放熱します

だから、朝の料理や食事のときには、すでに部屋が暖まっているのです


気になるお値段ですが、税込30万円以下で提供したいと考えております

夏は小屋裏エアコン、冬は蓄熱暖房機

キレイな空気のなかで暮らすための新しい空調のカタチが見えてきました



※カーサキューブの看板に「エアコン1台で暖かい?」というフレーズがありますが、今は、蓄熱暖房1台を深夜のみ稼動しています


※蓄熱式の暖房機は、家自体の蓄熱性が高い外断熱の家との相性がバツグンです


温かさを体感したい方、お気軽にお立ち寄りくださいね♪


おかげさまです。ありがとう。









同じカテゴリー(省エネ・外断熱・温暖化対策)の記事画像
ウィングファミリーさん宅バスツアー
「家づくりカフェ」 好評です
エアコンの 連続運転VS間欠運転 どっちが得か?
どっちがお得?エアコンの連続運転 vs 間欠運転
夏の3ヶ月間エアコンを付けっ放しにしてみたら
健康の6割は家で決まる
同じカテゴリー(省エネ・外断熱・温暖化対策)の記事
 ウィングファミリーさん宅バスツアー (2016-02-23 08:02)
 「家づくりカフェ」 好評です (2016-02-15 18:23)
 エアコンの 連続運転VS間欠運転 どっちが得か? (2016-02-11 18:51)
 省エネは家計にも身体にも優しい (2016-02-02 11:50)
 どっちがお得?エアコンの連続運転 vs 間欠運転 (2016-01-09 09:00)
 夏の3ヶ月間エアコンを付けっ放しにしてみたら (2015-10-10 14:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
優れモノの暖房器
    コメント(0)