< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2007年08月17日

ポイントは湿度!

今朝、朝の散歩へ行くときに外の温度計を見たら、温度27度、湿度83%だった。

しばらく暑さが続きそうだと思いながら、家に戻るとヒンヤリ涼しい。

「家の中は27度より高いはずなのにおかしいな。」とリビングの温度計を確認したところ、やはり温度は29度あった。

でも、湿度は45%。これがヒンヤリ感じる理由。温度は2度高くても、湿度が40%も違えば、体感温度は逆転するということ。

以前のブログ(30度は涼しい?)で、涼しく感じる理由は冷輻射の効果と書いたが、これに湿度が低いことも加えるべきだった。

実際に、猛暑だと騒がれているお盆休みの間でも、我が家では、常に29~30度で快適な夏を過ごさせてもらっています。

ポイントは湿度!ポイントは湿度!
左が外、右が室内の温度計。出社前に撮ったので時間が経過して数値が変わってしまいましたが、それでも室内の湿度の低さがよくわかります。



同じカテゴリー(省エネ・外断熱・温暖化対策)の記事画像
ウィングファミリーさん宅バスツアー
「家づくりカフェ」 好評です
エアコンの 連続運転VS間欠運転 どっちが得か?
どっちがお得?エアコンの連続運転 vs 間欠運転
夏の3ヶ月間エアコンを付けっ放しにしてみたら
健康の6割は家で決まる
同じカテゴリー(省エネ・外断熱・温暖化対策)の記事
 ウィングファミリーさん宅バスツアー (2016-02-23 08:02)
 「家づくりカフェ」 好評です (2016-02-15 18:23)
 エアコンの 連続運転VS間欠運転 どっちが得か? (2016-02-11 18:51)
 省エネは家計にも身体にも優しい (2016-02-02 11:50)
 どっちがお得?エアコンの連続運転 vs 間欠運転 (2016-01-09 09:00)
 夏の3ヶ月間エアコンを付けっ放しにしてみたら (2015-10-10 14:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ポイントは湿度!
    コメント(0)